運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-03-25 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

市場において競争原理が働いていないような分野あるいは利潤追及を本来とする民業のみに任せておいたのではおのずから成果に限界のある分野では、官業が有効競争の創出あるいは先導的機能の発揮といった役割りを果たすことによってむしろ民間の活力を引き出すことができる、国民利益に資するものであるというふうに考えているところでございまして、現に郵便貯金あるいは簡易生命保険郵便年金分野におきまして、こういう先導的役割

澤田茂生

1977-12-21 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号

○依田小委員 先ほど小宮委員からお話がございましたけれども、最近の民放の動きというのはどうも利潤追及型に陥っているのじゃないかと思うのです。国民共同の電波というものを預かりながら、どうも利潤追求に走り過ぎておる。その弊害がいろいろなところにあらわれておると思うのであります。

依田実

1974-01-24 第72回国会 衆議院 本会議 第10号

伝えられるところによれば、これら超過利潤追及措置については、政府はこれを議員立法にゆだねる方針とのことであるが、かかる社会正義の本質に触れる重要案件は、当然、政府責任において立法措置をとるべきではありませんか。ことさらにそれを避ける理由は何か、国民の納得できるように御説明を願いたい。

春日一幸

1966-04-19 第51回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

そういう中で、少しでもそういう利潤追及のみをこととしないそういうような企業がもし存在するならば、その企業が一体どういう経営をやっておるか、これをつかんでいくのは、将来の乳業合理化の上に対して非常に重要な問題なんです。そういう点で、私はものを考えた場合に、これはぜひひとつ提出をしてもらって、秘密会なら秘密会でもいいですから、われわれとしては審議の対象に置いていただきたいと思う。

矢山有作

1966-02-04 第51回国会 参議院 決算委員会 第3号

調べてみると、やはり底辺の人々ばかりなんです、失業者であるとか、山谷の住民であるとか、こういう人たちがこうした血を利潤追及のためにむさぼりとられている。これは黙視するわけにはまいりません。そこでこれらの人に社会開発というようなことを大きな公約にしておる現政府でございますから、もっと社会保障の手をあたたかく伸べて、血を売らなくったってもやっていけるような政治が望ましい。これを強く要望いたします。  

藤原道子

1965-03-16 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

公共料金の名のもとにおいて勤労大衆には一立方メートル十円、そして工業用水の名のもとに、利潤追及しておる、利益がなければ仕事をやらぬようなそういう私企業に四円の水を飲ましておる。こうして大衆収奪を一生懸命にあなた方はやりながらこれがバランスのとれたいい政策だとおっしゃるのだけれども、そういう政策がある限りは決して労働者をも国民の生活をも守る政治じゃないのだから私は反対だということをここで申し上げる。

小林進

1964-03-13 第46回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

イギリスでもいまから六、七十年前にこの問題が強く浮かび出して、大陸から入ってきたマルクスの剰余価値説よりも、不労所得の問題を中心として、大陸社会主義よりも、現実的なイギリス社会状態に適用されたところの問題が一つの社会主義の中に大きな要素となりましたが、いま日本でほんとうにこの問題を、清水さんも指摘しておりますが、真剣に取っ組んでいかなければならない点は、やはりこの資本主義分析の中における肝心な利潤追及

戸叶武

1964-03-12 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

また利益管理という理念が特別会計の中に導入されて、各地方営林局長においてもノルマとしての性格を持つ利益目標が示される従来の産業的合理化を、非常に寄生地主化的な方向に、現実は、傾向としては指向しておる、国有林に内在化した利潤追及の衝動によって、これらの傾向が一そう強化されるのではないかということは、本来あるべき国有林の事業としては、私は非常に問題ではないかというふうに思うのであります。

渡辺勘吉

1961-06-07 第38回国会 参議院 建設委員会 第38号

そこで、まあこれらにも、株式会社であり、配当もしておるわけでございますが、鉄道にいたしましても、電電公社関係、電力にいたしましても、いずれもこの料金あるいは運賃等法律または政府認可制度でやっておると、採算主義利潤追及主義運賃を取り、あるいは料金を徴収することのできないように、制度上、法律または政府認可による料金制度になっておるものでございまするから、これらの公共性の上から不当な配当等をするようなことも

中村梅吉

1961-06-06 第38回国会 衆議院 本会議 第52号

政府与党は、われわれの貧農首切りという攻撃に対し、農村にも工場を分散誘致すると弁明に努めているが、政府与党の最大の圧力団体である経団連は、「経済条件の備わらない地点に、政治的に産業を配置誘導し、産業地帯を造成せんとすることは、結局、産業全体としてのコストを上げることになるから採るべきでない」と、くぎをさしており、利潤追及資本主義経済体制下においては工場地方分散適正配置はおそらく実現不可能であるというべきであります

足鹿覺

1957-04-11 第26回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第7号

そこで、これに対しまする対策といたしましては、漁業用重油配給価格を引き下げるとともに、これに対する供給数量をいかにして確保するか、こういうことに尽きるのでございますけれども、これが具体的な方策といたしましては、やはり先ほども申し上げましたように、系統組合によりまする石油共同購入を推進して、そうしてこれによりまして、ともすれば利潤追及ということに流れる性格を持っておりまする市販の石油価格を牽制していくというふうなことに

奧原日出男

1956-07-21 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号

だけれども、やはり中共のあたたかい態度の中で、自分たち行為というものがいかに非人道であるか、人をもって人を殺害し、そこで一握りの軍閥、財閥、彼らの利潤追及したという侵略罪業というものがいかに厳重であるか、これはすなわち平和を破壊するという破壊行為である、こういうことで、自分ら自身戦犯として抑留されたのであります。だからそのような状況であります。

露木清作

  • 1
  • 2